top of page
lowerPage_h1bg.png

【募集中】フェムテック、 食品業界に求められていることは? 消費者と企業、それぞれの声から見えてきた課題と商機(食品開発展2022)

フェムテックはヘルスケア業界の枠を超え一大トレンドに。新規参入する企業が急増する中、女性消費者の反応や企業のマネタイズの実際は?当社ウーマンズはこの1年、フェムテックをテーマにしたBtoBイベントとBtoCイベントそれぞれを実施し、女性消費者と企業それぞれからフェムテックに対するリアルな声を収集して参りました。女性消費者と企業、それぞれから集まった声を皆様にシェアしながら「市場から求められているフェムテック×食品とは?」についてお伝えします。



【タイトル】 女性市場のビッグトレンド「フェムテック」 食品業界に求められてることは? ~女性マーケティング分析から見えてきた課題と商機~



【内容】

  1. マーケティングがコモディティ化する時代 何が必要か?

  2. 女性市場・フェムテック市場を攻略する、マーケティング3つのコツ

  3. フェムテック市場の最新動向 (1)フェムテック市場の最新動向、昨年との違い (2)【消費者】フェムテックに対する女性消費者の実際の声。「女性たちの購入意欲が高い/関心が高い商品群」は意外なものだった (3)【企業】参入状況、マネタイズ状況など。企業の本音は? (4)フェムテック市場で顕在化してきた課題

  4. 食品業界の商機


【お申し込み】

  • 日時:10月14日(金) 14:00~15:20

  • 場所:東京ビッグサイト(会議棟6F)

  • 主催:食品開発展

  • 登壇:ウーマンズ

  • 聴講料:¥5,000

  • お申し込みこちらから(セミナー番号は「N.食マーケティング」の「N3」) ※事前お申込の受付は、終了しました。当日、会場にてお申込受付をいたします。各セミナーの開始30分前より受付を開始しますので、会議棟6Fセミナー受付までお越しください。尚、お支払いは現金払いとなり、その場で領収書を発行いたします。

bottom of page