top of page
lowerPage_h1bg.png

60~100歳の高齢女性マーケティングに 高齢女性のお金×健康×人間関係のリアルとは?




高齢女性マーケティングのハードルが高い要因の一つが、「高齢女性に関するデータ・情報が(他世代と比べて)少ない」こと。今回のウーマンズ・ミートアップ!では、1,000人以上から老後問題の相談を受け「机上の空論ではないリアルな老後生活」を数多く見てきた「老後の年表(かんき出版,2021,4)」著者であり老後問題解決コンサルタントの横手彰太氏をお招きし、「高齢女性のお金ゴト・健康ゴト・コミュニティのリアル」についてお話し頂きます。


プログラムの最後では、「高齢女性のリアルな消費実態・健康実態・人間関係」を見てきた著者だからこそ感じる「企業・医療介護・行政の問題点」と「企業にとってのビジネスチャンス」について教えて頂きます。


「老後の年表」は2021年4月に出版され、すぐに増刷。5月開催の同氏の出版記念セミナーでは参加者の9割が女性で、満席に。その後「日経マネー」「東洋経済オンライン」「日経WOMAN」「現代ビジネス」「PRESIDENT オンライン」に掲載されるなど、高い関心が寄せられていることが分かります。


当イベントでは、お申込み頂いた方先着30名様(ご希望の場合のみ)に横手氏の書籍をプレゼントさせて頂きますので、ぜひ事前にご一読の上、当日ご参加頂ければと思います。皆様のご参加、お待ちしております!



【概要】

<日時>2021年7月27日(火)13時~15時 <場所>オンライン <料金>¥3,000


【詳細・お申込み】

こちら ※ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました!

最新記事

すべて表示

フェムテックはヘルスケア業界の枠を超え一大トレンドに。新規参入する企業が急増する中、女性消費者の反応や企業のマネタイズの実際は?当社ウーマンズはこの1年、フェムテックをテーマにしたBtoBイベントとBtoCイベントそれぞれを実施し、女性消費者と企業それぞれからフェムテックに対するリアルな声を収集して参りました。女性消費者と企業、それぞれから集まった声を皆様にシェアしながら「市場から求められているフ

bottom of page