【募集中】フェムテック、 食品業界に求められていることは? 消費者と企業、それぞれの声から見えてきた課題と商機(食品開発展2022)
top of page

セミナー・講演
Seminar












































ウーマンズの「女性ヘルスケアマーケティング」「女性の健康問題」「女性トレンド」「女性の消費動向」などのセミナー・講演は、毎回、満席・増席・立ち見になっており「分かりやすかった」「現場で活かしやすい」「新しい発見が多かった」との高い評価を頂いております。随時開催していますのでぜひご参加ください。
フェムテックはヘルスケア業界の枠を超え一大トレンドに。新規参入する企業が急増する中、女性消費者の反応や企業のマネタイズの実際は?当社ウーマンズはこの1年、フェムテックをテーマにしたBtoBイベントとBtoCイベントそれぞれを実施し、女性消費者と企業それぞれからフェムテックに...

- 2022年9月29日
フェムテック市場の動向
9月29日(木)に開催された(公)富山県新世紀産業機構様主催の「フェムテックセミナー(ヘルスケアコンソーシアム事業 令和4年度)」に、当社代表の阿部が登壇させて頂きました。ご聴講頂いた皆様、誠にありがとうございました。

- 2022年8月26日
フェムテック市場の動向と新規参入のポイント「今後の商機はどこにある?」
8月25日に開催された、神戸商工会議所様主催の「フェムテック」をテーマにしたイベントのオープニング講演に、当社代表の阿部が登壇させて頂きました。オンライン、オフラインでご聴講頂いた皆様、誠にありがとうございました。 【概要】 <日時>2023年8月25日(木)...


- 2022年8月3日
矢野経済研究所のフェムテック研究員と語る、女性ヘルスケア業界の新スタンダード「ジェンダード・イノベーション」〜現状と国内事例〜(矢野経済研究所×ウーマンズ)
856名の方にお申込みをいただき、盛況となりました(ハイブリッド開催)。誠にありがとうございました! フェムテックに続き、最近聞かれるようになったジェンダード・イノベーション。 今年6月に政府が女性活躍・男女共同参画の重点方針2022(女性版骨太の方針2022)の中でジェ...

- 2022年7月19日
加速するサステナブル消費、最新動向! 〜生活者の意識・行動の変化と、企業のコミュニケーション戦略〜(朝日新聞社×ウーマンズ共催)
約400名の方にお申し込みいただきました。誠にありがとうございました! SDGsが今、世界中で急速に消費の現場に広がっています。環境配慮、多様性、ジェンダー平等、持続可能な生産消費形態、誰一人取り残さないユニバーサルなデザインなど、各社が積極的にSDGsを軸にした商品開発や...

- 2022年2月9日
これから売れるフェムテックに必要な条件〜性差医療・女性ヘルスケアマーケティング・小売、各業界の視点から〜
※定員越え・満席となりました。誠にありがとうございました! フェムテックが一大ブームとなり多くのヘルスケア企業や周辺企業が参入を試みているが、生まれたばかりの市場であるため未だ手探り状態が続いています。 フェムテックの捉え方・知識・事業領域の偏りや、企業側のヘルスリテラシー...

- 2022年2月9日
女性ヘルスケア市場のニーズ&消費トレンド発表 2022 ~若年層から高齢層まで、女性生活者のヘルスケア消費を読み解く~
※定員越え・満席となりました。誠にありがとうございました! 当社ウーマンズの年明け恒例「女性ヘルスケア市場のニーズ&消費トレンド2022」を発表。毎年多くの企業様にリピートご参加頂き、その年の女性ヘルスケアマーケティング戦略の指針としてお役立て頂いている人気プログラムです。...

- 2021年11月29日
Femtechニーズをどう掴む?女性ヘルスケアの課題から紐解くユーザー獲得&事業化のポイント
11月29日(月)にFemtech Community Japan 様、ハイブリットイベント「Femtechニーズをどう掴む? 女性ヘルスケアの課題から紐解くユーザー獲得&事業化のポイント」を共催しました。 当社からは「フェムテックニーズと、ニーズを捉えるために必要なマーケ...

- 2021年11月15日
健康と食品懇話会様:女性のヘルスケア動向・ニーズ
※健康と食品懇話会様、誠にありがとうございました! 国内の主要食品メーカーが集まる団体「健康と食品懇話会」様にて11月15日(月)、「食含めた、女性のヘルスケア動向・ニーズ」について講演をさせて頂きました。誠にありがとうございました。 【概要】...

- 2021年9月24日
フェムテックの現実 5社が本音で語る!ビジネス・マーケでぶつかっている壁と解決策(ライオン×ファミワン×大丸梅田店ミチカケ×大広×医療者)
※800の企業様にお申込み頂きました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました! フェムテック元年と言われた2020年を皮切りに、今年は大手・ベンチャー各社がフェムテック事業へ参入を果たし、様々なビジネス・イベント・商品・サービスが誕生しました。...

- 2021年8月20日
フェムテック勉強会 for 大阪維新の会様
8月18日(水)、大阪維新の会の皆様向けにフェムテック勉強会vol.2を実施させて頂きました(オンライン開催)。 ご参加頂いた約90名の議員の皆様に「フェムテックを知っていますか?」と質問したところ以下の結果となりました。 正しく理解している…10%...

- 2021年8月6日
女性患者・不調者の血糖コントロール、継続的な自己管理をどう支援している?
※ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました! 多職種で集い、女性患者・不調者のヘルスケア課題についてディスカッションをする「ウーマンズ・ミートアップ!多職種連携カイギ」を開催します。今回のテーマは「女性患者・不調者の血糖コントロール、継続的な自己管理をどう支援してい...

- 2021年7月26日
更年期マーケティングの課題 〜症状・重さ・要因が千差万別だから難しい更年期ビジネス、各社どう対応している?〜
※ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました! 当社運営メディア「ウーマンズラボ」の読者と編集長で集い、女性マーケティングの課題についてディスカッションを繰り広げる「ウーマンズ・ミートアップ!女マケ会議」を開催します。...
