
Service
サービス
ヘルスケア市場の女性生活者研究により蓄積した知見、ノウハウ、各種データをご提供
女性学と性差ヘルスケアに基づいた、女性特有のヘルスケア行動・消費・ニーズ・トレンドを研究・分析し、ヘルスケア企業様の女性マーケティングをサポートしています。強みは、女性ヘルスケア市場に特化して企業支援を行ってきた豊富な実績と、女性生活者の継続的な調査研究・分析により蓄積した知見とノウハウ。女性生活者に売れる商品・サービスのシーズ探索、新規開発、販売戦略、課題発見に、ウーマンズの各種サービスをぜひご活用ください。貴社の目的にあった情報収集・分析の受託、当社リソースを活用した女性生活者に関する受託研究・共同研究にも対応しております。





・ターゲット女性はどんな消費傾向?
・女性のニーズ、困りごと、トレンドは?
・どんな商品コンセプトだと女性の受容性があがる?
・女性マーケティング視点で市場分析したい
・ターゲット女性に刺さる戦略的PRを設計したい
・販売戦略を女性マーケティング視点で設計したい
クライアント企業様



サービスメニュー


コンサルティング
貴社の新規開発や各種マーケティング戦略策定に対し、女性ヘルスケアマーケティングの視点からアドバイザリー、支援いたします
ご依頼が最も多い人気サービスで、「自社だけで事業を推進していくには判断が難しい。継続的に開発・戦略立案の助言がほしい」といった企業様にご利用いただいています。BtoC商品・サービスを提供する企業様からのご依頼が中心ですが、女性関連であれば、BtoBの支援も可能です(例:女性消費者分析ツールの開発支援、健康経営用ITプロダクトの開発支援など)。
Service1 アドバイザリー
一定期間、貴社のプロジェクトに伴走させて頂く形で、各意思決定の場におけるご判断のサポートや、随時必要な情報のご提供、分析、課題抽出などを行います。月1~2回の合同ミーティング実施と、メール・チャットによるサポートで進行していきます。ご希望の場合は、プロジェクトリーダー様のみと個別のミーティングも実施します。
こんな企業様にオススメ

各フェーズでの意思決定や方向性が、女性マーケティング視点から見て「間違っていないか?』『女性ニーズから大きくずれていないか?」などを随時確認してもらいながら、事業を進めていきたい

男性主体の部署、あるいは女性ニーズや女性市場への理解が不足しているチームメンバーで事業を進めているので不安。女性マーケティング視点を随時反映させながら事業を進めていきたい

女性の消費傾向、女性トレンドなどを反映した事業開発やマーケティング戦略を設計したい

社内メンバーだけでは戦略立案・検討における専門知識や時間が不足している
など
サービスの流れ
①ヒアリング
②ヒアリングを元に現状とゴールの共有
③キックオフミーティング(今後の必要作業について協議・決定)
④定期合同ミーティング(貴社会議に当社メンバーが定期参加し、事業進捗に合わせ助言やディスカッションを実施。2~3時間/1回 , 月1~2回 , 要ご相談)
⑤ご契約期間中はメールやチャットによるサポートも実施
価格
要お見積り
※プロジェクトボリュームやご要望により変動
※初月は別途初期費用が発生します
契約期間
6ヶ月~
Service2 実行支援
助言のみではなく実行までをサポートするインプリメンテーション型サービスです。例えば「商品開発のコンセプト開発・デザインディレクションをお願いしたい」「HP制作のコンセプト開発・デザインディレクションをお願いしたい」「店舗の総合開発を依頼したい」「クラスター開発を依頼したい」「戦略的PRの企画立案」といった単発の案件などです。ヘルスケア女性マーケティングの視点からサポートいたします。
こんな企業様にオススメ

HP制作におけるコンセプト開発・デザインディレクションを依頼したい

店舗の総合開発を依頼したい

クラスター開発を依頼したい

戦略的PRを立案してほしい

など
リリース内容にトレンドを反映したいから、リリースをチェックしてほしい
サービスの流れ
①ヒアリング
②ヒアリングを元に現状とゴールの共有(半月〜約1ヶ月)
③戦略策定
④ご提案
⑤プロジェクト開始(当社はディレクションを担当)
⑥納品

課題抽出

既存商品・サービスや、新規開発予定の商品・サービスについてクリアすべき課題点を、女性ヘルスケアマーケティングの視点で分析・抽出し、レポートで納品します。
「継続的なサポートやアドバイス、インプリメンテーション(実行支援)は不要だが、現時点での課題をプロの視点から見つけ出してほしい」といった企業様に主にご利用いただいています。
こんな企業様にオススメ

既存商品・サービスやマーケティング戦略についてクリアすべき課題点を、女性ヘルスケアマーケティングの視点で見つけ出してほしい

新規開発予定の商品・サービス、マーケティング戦略が問題ないか?上市した際の女性消費者の受容性を上げるために改善すべき項目はないか、確認してほしい

戦略提案もインプリメンテーションも不要。課題のみを知りたい
など
サービスの流れ
①ヒアリング(現状についてお聞きします)
②ヒアリングを元に分析、レポート作成(半月〜約1.5ヶ月)
③納品(レポート納品と合わせ口頭でのご報告も行います)
価格
お見積り
※プロジェクトボリュームやご要望により変動するため要お見積り

リサーチレポート作成
貴社に代わり、女性ヘルスケア市場の指定テーマについて情報リサーチを行います。
貴社は情報リサーチに必要な労力と時間を大幅にカットできるので、本来注力すべき戦略策定や戦略実行に時間を使うことができます。企業経営においてアセットライトが強まる中、多くの時間を浪費する情報収集・分析に関してもアウトソースする企業が増え、ウーマンズでも当サービスのご依頼が近年増えています。
Service1 リサーチレポート
貴社ご指定のテーマ(※)について、女性マーケティング調査レポートを作成します。
(※)テーマ例:PMS、更年期、ダイエット、ロコモ、クリーンビューティ、不定愁訴など、女性の健康問題全般や女性トレンド など。
こんな企業様にオススメ

情報収集や分析の業務負担を極力減らして、戦略立案など本来の担当業務に注力したい

自社で情報収集しているが、情報量が多すぎて何を参考にすれば良いかわからない、欲しい情報にたどり着けない

リサーチしているものの、女性ニーズがわからない、市場動向をつかめない

点の情報は集められるが、大局を掴めない

調査会社、広告代理店、コンサルティング会社に調査レポートを作成してもらったが、内容が複雑で現場のマーケティングに落とし込めない。簡易的に読み解け、社内メンバーの誰もが理解できる調査レポートが欲しい

調査会社でも広告代理店でもない中立的な立場の専門会社に、リサーチレポートを作成してほしい

女性マーケティング視点での分析コメントが入った調査レポートが欲しい

社内あるいは部署内に女性マーケティングの知見があるリサーチャーがいないので、専門会社に外注したい

社内あるいは部署の、継続的な専属リサーチャーになってほしい
サービスの流れ
①ヒアリング(課題や解決したいこと、知りたいことなどをお聞きします)
②ヒアリングを元に、指定テーマに沿ったリサーチ項目を設計
③リサーチ
④納品資料の作成
⑤納品
※ご希望の場合は、納品時にレクチャー実施(2〜3時間)
※単発でのご依頼、継続でのご依頼、どちらも対応可能です
Service2 ファストレポート
価格
お見積り
※リサーチ・分析ボリュームにより変動するため要お見積り
契約期間
1~2ヶ月
※発注時期、ご依頼ボリュームにより変動します

ウーマンズが自主調査した各種、女性生活者分析レポートをご購入いただけます。女性マーケティングレポートや、デプスインタビューによる調査結果を低コストでご覧いただけます。随時追加中。現在販売中のレポート一覧はこちら。レポートをもとに、貴社と当社間でディスカッション実施も可能です(オンライン対応可)。

社内教育サポート
短時間で、社内に不足している新たな発想や視点が身につきます。
ヘルスケア市場の女性の消費傾向や市場トレンド、女性マーケティングスキルや知識などを社内全体・部署全体でアップデートしたい企業様を対象に、社内教育のサポートを行います。
Service1 勉強会

女性ヘルスケア市場に関する定期勉強会をオンラインで開催(月1回×6ヵ月~)。テーマはその時々のヘルスケア市場動向や女性トレンドを先読みし、「企業が知っておきたいテーマ」をウーマンズ視点で選定しています。
ウーマンズより情報をアウトプットさせて頂いた後に、30分~1時間、貴社と当社でテーマに沿ったフリーディスカッションを行います。ご参加メンバー様全員が最新の女性市場の傾向やトレンドを短時間でインプットできます。
こんな企業様にオススメ

定期的なインプットで、社内メンバーに新たな視点を持ってほしい・発想の幅を広げたい

定期的なインプットで、社内メンバーに鮮度ある業界動向や女性トレンドの理解を深めてほしい

定期的なインプットで、社内メンバーに女性マーケティング視点を身につけてほしい

定期的なディスカッションで、商品開発やマーケティング戦略立案の精度をメンバー全員で高めたい
サービスの流れ
①ヒアリング(現在のご状況や課題などをお聞きします)
②勉強会開催当日
⑴当社から貴社へ講座を実施(30分~1時間)
⑵⑴の内容について貴社と当社でディスカッション(1時間)
③以降、毎月1回開催
価格
¥350,000(1カ月)
※6ヵ月ご契約~
※テーマは毎月変わります。直近でご用意しているテーマについてはお問合せください 。
Service2 貴社内講演
貴社ご指定のテーマに沿った講演をご提供いたします(1回のみ)。特に、男性ワーカーの割合が高い企業・部署、女性ワーカーの声が反映されづらい企業・部署の方々にご利用いただいています。
こんな企業様にオススメ

社内メンバーに新たな視点を持ってほしい・発想の幅を広げたい

社内メンバーに鮮度ある業界動向や女性トレンドの理解を深めてほしい

社内メンバーに女性マーケティング視点を身につけてほしい

社内全体で女性ヘルスケアマーケティングの知識を共有したい


メディア様向け 情報・コメント提供、企画、監修
女性ヘルスケア市場、女性生活者動向などに関する情報・コメント提供、企画、監修をいたします。
ネタ探し、コメント提供者探しでお困りの際はお気軽にお声がけください。メディア様のスケジュールに合わせスピーディに対応させて頂きます。これまでにテレビ番組、ラジオ番組、業界誌、女性誌などにご提供させて頂いております(一例はこちら)。

こんな企業様にオススメ

女性誌

ラジオ番組

業界紙

企業発行のリーフレット

テレビ番組

新聞

ビジネス誌

社内報

企業や業界団体のオウンドメディア
など
価格
ご相談

「女性ヘルスケアマーケティングの専門知識・分析スキル」と「業界の最新動向を基盤とした女性ヘルスケア業界特化型」の調査設計が強みです。特に「女性の個の声にフォーカスした、インサイト発見」につながる調査にご評価頂いてます。「大規模調査で全体的な傾向を把握するよりも、個のヘルスケア意識・行動・消費実態を深堀したい」という企業様にご利用いただいています。
※モニター管理会社のラビッツ・コーコ様と連携しています。保有女性モニター数は約15,000人

こんな企業様にオススメ

ヘルスケア女性マーケティングの専門知識・分析をベースにした調査設計をしてほしい

ヘルスケア業界の動向・女性のトレンド分析を専門とする企業に調査設計をしてほしい

他社の調査結果では出てこなかったインサイトを発見したい

全体の傾向値よりも個の声を深堀した調査をしたい

女性モニターと直接話して自社商品の感想を聞きたい

特定領域の女性の健康行動や購買行動に関して共同研究を行うパートナーを探している

など
特定領域の女性の健康行動や購買行動に関して研究分析を行う専門企業を探している
サービスの流れ
①ヒアリング(ご希望の調査対象クラスター、調査実施でクリアしたい課題などをお聞きします)
②調査方法のご提案
③当社にて質問設計
④調査実施(事前調査⇒モニター選定⇒本調査)
⑤集計・分析、レポート作成(ご希望の場合のみ)
⑥納品
調査例
取材調査(現在はオンラインが中心です)
グループインタビュー
日記調査(健康行動、生活行動、消費行動など)
商品やHPの課題発見調査(女性モニターによるコンサルティング)
など
価格
要お見積り
※ご希望の内容により適切な調査内容をご提案いたします

業界団体・自治体様向け講演
女性ヘルスケア市場、女性生活者動向、女性市場などをテーマにした業界向け・自体向けの講演やセミナーを承ります。
サービスの流れ
①ヒアリング(貴社のご希望などをお聞きします)
②貴社の業種や課題にあわせた上で内容を企画、ご提案
③講演準備(リサーチ・分析、内容構成、資料作成)
④講演実施(オンラインでの実施も可能です)
価格
ボリューム・時間により変動するため要お見積り

女性モニター調査(受託研究、共同研究含む)
女性のヘルスケアに特化した各種調査を実施します。
女性生活者の調査研究・分析により蓄積した知見とノウハウを活かし、女性生活者の健康行動、購買行動などに関する受託研究、共同研究にも対応しています。
これまでに展示会講演、業界団体講演、自治体講演などに登壇させて頂いております。毎回、満席・定員越えの好評を頂いており、リピートご参加者様が多いのも特徴です。お気軽にご相談ください(これまでの講演実績はこちら)。


プロモーション支援
女性ヘルスケア領域における「生活者分析」「業界動向分析」「法人ネットワーク」を強みに、
女性向けにヘルスケア事業を行う企業様のプロモーション支援(BtoB/BtoC対応)を行っています。メニュー詳細はコチラに掲載。
